ちょびりこ。ジャム研究所 ちょび塩チキン定食

【one day】

【札幌 東区 ちょびりこ。ジャム研究所のアレコレ】美味しいものしか食べたくない!

【札幌 東区 ちょびりこ。ジャム研究所は小さいけれど夢いっぱいです】

開店からもう8年目になるんです。古くからある二軒長屋の住宅を改造して「cafeにしちゃおう!」なんて発想、当時はそんなに無かったんです。野菜のジャムを作り出した時の事覚えてますよ・・・夜中まで頑張って一生懸命一生懸命☆
そう!作り方はどんどん美味しい方向へ進歩しているけれど「手作りで一つ一つ思いを込めて」いるのはあの頃となんにも変わらない☆そそ、大体は知ってますよ♪そりゃそばにいましたからw
あい!今日は【ちょびりこ。ジャム研究所】のお話。市川燻製屋本舗のことを書くときもそうですがなんだか照れくさいね・・・って感情はさておき、北海道のおいしい野菜をふんだんに使ったジャムを作り出すお店【ちょびりこ。ジャム研究所】。

少しだけノスタルジー、少しだけナチュラル、少しだけアンティーク・・・素晴らしいバランスなんです。

【野菜の旨味と果物のときめき】

だいこんとりんごのジャムから始まって今では常時5種類ぐらいの野菜のジャム(季節のジャムもあり)と人気の「オリジナルブレンドのハーブソルト」もラインナップに加わっています☆野菜だけで作るジャムと違って果物の爽やかな風味や味わいがONされることで味に奥行きが出るとても旨さを感じることが出来るジャムなのです。店頭での販売はもちろんさっぽろ地下街オーロラタウン小鳥の広場前【きたキッチン】でも販売しております。

旬お野菜や果物を使ったジャムも評判!

ギフトセットも大人気!

超万能調味料「ちょび塩」は最高のバランスが売り!

【毎週金曜日土曜日はcafe営業】

通常はジャム工房として稼働しているのですが毎週金曜日と土曜日はcafe営業もしていてランチやジャムが味わえるセットなど【ちょびりこ。ジャム】のよい所を知って頂けるいい機会になっています。道内のアーティストさんの作品の販売や年に数回開催される多肉植物のイベントもとっても好評なのです。多肉植物のイベントは参加募集と同時に店員になってしまうくらい大人気で今の多肉植物ブームの火付け役と言っても過言ではないくらい。

癒やされて下さい。

多肉植物

多肉植物の寄せ植え☆白馬錦の升もこんな風に!

【ランチセットやジャムの食べ比べも人気】

手作りなので販売できる数量も限られ、大量生産できない商品ばかりのちょびりこ。ジャム研究所ですが、そんな美味しいジャムやちょび塩を味わって頂く機会としてcafeの営業を始めたわけですが、特にちょび塩と塩麹を使って味付けされたちょび塩チキン定食や数種類のジャムが一度に味わえる食べ比べセットが人気で味わった後にお好みの商品が購入できるスタイルはばっちり!ジャムやハーブソルトはギフト用にラッピングも可能で大変喜ばれております。

ちょびりこ。ジャム研究所 ちょび塩チキン定食

ボリュームも味も最高!旨味の塩麹で柔らかくなったチキンが旨い!

2名様から注文できる食べ比べセットはとってもお得!

【光と影を楽しめる店内】

ジャムやハーブソルトが手作りならば店内も手作りだらけ。目を凝らすと見え始める光と影のバランスが心をゆっくりと癒やしてくれます。ホットワインや紅茶で午後のひとときを自由なスタイルで過ごす。とっても大切な時間がうまれてくるのです。

柔らかな光が【ちょびりこ。】らしさ!

【既成概念にとらわれない優しい味と空間】

一定の枠の中から逸脱するときってとってもパワーが必要です。しかしそんな枠なんて取り払えばいいんです。しかも何も攻撃的に取り払うのではなくて、優しく柔らかにゆっくりと取り払えばそこにはしがらみも不用意なこだわりもない優しく美味しい空間になるんです。そんな事を教えてくれる場所・・・それが【ちょびりこ。ジャム研究所】です。

ちょびりこ。ジャム研究所 内観

少しだけノスタルジー、少しだけナチュラル、少しだけアンティーク・・・素晴らしいバランスなんです。

ちょびりこ。ジャム研究所 雑貨

かわいい!

ちょびりこ。ジャム研究所 雑貨

牛柄は非売品w

ちょびりこ。ジャム研究所 雑貨

こっち見てる♪

ちょびりこ。ジャム研究所 店内

影の美しさに癒やされてください。

ちょびりこ。ジャム研究所 店内

ちょびりこ。ジャム研究所 店内

 

ご注文お問い合わせはお電話にて・・・

ちょびりこ。ジャム研究所
住所:
北海道札幌市東区北25条東9丁目4-12
電話:011-731-3357
営業時間:毎週金曜日土曜日12:00〜18:00

ちょびりこ。ジャム研究所のFaceBookページはコチラ

https://www.facebook.com/Chobiricojam/

MASAが勤める市川燻製屋本舗のHPはコチラ

http://www.ichikawakunseiyahonpo.com/

【MASA作 舞茸肉うどん(しじ美醤油味)】美味しいものしか食べたくない!前のページ

【札幌 傾奇の傾奇者カレー】美味しいものしか食べたくない!次のページ札幌スープカレー傾奇の傾奇者カレー

ピックアップ記事

  1. 【札幌 らーめん さかいのこっさり味噌】美味しいものしか食べたくない!

  2. 【札幌 11丁目 おごじょのアレコレ】美味しいものしか食べたくない!

  3. 【札幌 都ビル 雷井土音 増床リニューアル!!!】美味しいものしか食べたくない!…

  4. 【札幌 澤田洋食堂のハンバーグ目玉焼きのせ】美味しいものしか食べたくない!

  5. 【旬菜鮮魚味和久のラムローストの醤油麹がけ】美味しいものしか食べたくない!

関連記事

  1. 16414nouille 根室の地酒「北の勝」の酒粕と根室産タラバガニ、キャベツのみそ拉麺
  2. 【one day】

    【札幌駅7番ホームの立ち食いそば】美味しいものしか食べたくない!

    香りに誘われると言えばコレですね☆朝ごはんは札幌7番ホーム!…

  3. 【one day】

    【増田うどんの肉うどんとゴボ天を喰らう!】

    増田うどんでやきそばじろ店主渡邊氏とうどん会議!久しぶりに食べた肉う…

  4. 【one day】

    【札幌 栄町スパゲティmammy’s】美味しいものしか食べたくない!

    佐藤徳幸シェフの新店舗! 先日伺った 【栄町スパゲティ mam…

  5. 【one day】

    【札幌 丸亀製麺のあさりうどん】

    春の味覚をリーズナブルにしかも美味しく存分に楽しむなら丸亀製麺!春はや…

  6. 【one day】

    【プレミアムフライデーを楽しもうよ♪】

    今年2月から突如として始まったプレミアムフライデー。毎月最終週の金…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

Twitter でフォロー
  1. らーめん さかい こっさり味噌

    【one day】

    【札幌 らーめん さかいのこっさり味噌】美味しいものしか食べたくない!
  2. 三代目たかのさんとMASA

    【one day】

    【鮨角打ち 裏・小樽酒商たかの札幌駅前店】美味しいイベントしかやりたくない!
  3. 【satsubeisan】

    【おむすびきゅうさんの たぬきしょうが おむすびを喰らう】
  4. クリームチーズ酒盗がけ

    【one day】

    【札幌狸小路 ビーストキッチンのクリームチーズの酒盗がけ】美味しいものしか食べた…
  5. 華鈴花 茄子の四川風煮込み

    【one day】

    【華鈴花で四川風煮込み】
PAGE TOP